2008年4月2日水曜日

Zuneのソフト

iPodに対するiTunesのようなものがZuneにも存在する。
それがZune Softwareだ。
ZuneのパッケージにCD-ROMが入っているわけではなく、ユーザ自らhttp://www.zune.net/en-US/setupからダウンロードしてこなければならない。まあ、それは良い。
巷で噂になっているのが、このソフト、日本語環境ではインストールできないらしいということ。購入直後にこれを聞いて、無駄な買い物をしたかと思ったが、少なくとも我が家の環境では要らぬ心配だった。
参考までに、我が家の環境はWindows Vista Ultimate 日本語版 + SP1である。確認していないが、XPの日本語版で問題がありそうだ。

2008年3月29日土曜日

液晶保護フィルム

液晶保護シートを同時に購入しなかったので、日本で調達する必要があった。購入したのはフリーサイズのもの。電子辞書用だが、問題なく使える。大き目のサイズのシートなので、自分で適当な大きさに切って貼れるのがよい。
単純にカットするだけだが、あまりこういう細かい丁寧さが必要な工作は得意じゃない。
とりあえず、シートをZuneに重ね、カットする範囲をマーキングする。
そのマーキングにあわせてカットするだけだが、案の定、抑えていた定規が滑って、カット面が曲がってしまった。
次にシートをZuneのスクリーンに貼り付ける。まず、Zuneのスクリーンをエアブロアーで丹念にホコリを飛ばす。
その後、スクリーンの接着面をはがしてそっとスクリーンに乗せる。見落としていたホコリが一粒入ってしまった。その周りが気泡となって膨らんでいる。カッターでそっとはがし、ホコリを取り除く。再度、そっと保護フィルムをスクリーンに乗せるが気泡ができてしまう。何度やっても同じ結果の気がして、そこで妥協した。

2008年3月16日日曜日

充電

充電について。
電源アダプターが付属していないということは、USBケーブルで充電しろということらしい。
最近のiPodにも電源アダプターがついていないので同じコンセプトなのだろう。
どうしても電源アダプターが欲しければ、純正のものでなくても安価なものが出回っている。
たとえば、←バッファローコクヨサプライ Arvel USB 1口出力 ACアダプターワールドワイド仕様 黒 AGP5V1BKとか。

2008年3月10日月曜日

箱を開ける

Zune 80GBを開封してみる。

こんな箱に入ってくる。
箱はすべて紙でできているので、リサイクル可能。

スライドして箱を開ける。
最初に見えるのはZune本体。
本体をどけると、マニュアルと付属品。付属品はUSBケーブルとプレミアムイヤホンだけ。
プレミアムイヤホン。コードがゴムっぽくなく、紐状になっている。
それと左右のイヤホンが磁石でくっ付くギミックあり。
本体に電源を入れたところ。

2008年3月7日金曜日

Zune80GBを購入

Zune 80Gを購入した。
購入の顛末はここに記してある。
最終的にAmazon.comJISAという個人輸入代行業者に転送してもらった。
発注から日本までは約1週間。

2008年3月1日土曜日

zune 2nd generation

Microsoft Zuneの第2世代目機種の日本語の情報が少ないので、ここでまとめてみたいと思う。